対人支援をおこなうたくさんの人と、
私は今まで関わってきました。
みんな同じように支援にあたっているはずなのに、
苦しみながら支援をしているのではないかと、
思えるような人が時々いらっしゃいます。
私はとても気になり、
何人かの方のお話を聞いてみることにしました。
その方たちは、とても真面目で、
苦しい思いをしている方に寄り添ってあげたいと、
一生懸命になっていることがよく伝わってきました。
けれども、自分が相手にやってあげたい気持ちが強すぎて、
出来ない自分を責めているように感じます。
対人支援って、
支援側が全部を与えるものではないと思うんです。
それから、自分の出来る限界を超えるような支援は、
自分だけでなく、相手も疲れてしまうんじゃないかな。
支援者は支援される側が、自分で考え、行動出来るように、
見守っていく気持ちが大切だと私は思います。
《お問合せはこちら》
メールカウンセリング樹公式ホームページ
https://itsuki-m-0225.jimdofree.com
メールカウンセリング樹LINE公式アカウント