メンタル
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 うちの愛猫クロちゃん。 一昨日、元気がなく一日中寝ていました。 前の晩、珍しく私の布団の上で寝ていて、動く気配なし。たぶん、そのときから体調がよろしくなかったのでしょう。 ご飯食べず、お水飲まず、外…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 今週は、障害者グループホームのお仕事が連続5勤務なので、 ゆっくりしている暇がありませんでした。 今日も午後から勤務です。 今日で5勤終わります! 最近いつきに、過去の出来事の疑問を話してくる方…
こんばんは。心理カウンセラーのいつきです。 9月に入ってから、高校生の息子はアルバイト探しをしていました。 どんなアルバイトを探すのか、とても興味がありました。 接客のある仕事は嫌だと以前言っていたので、作業を黙々とおこなうバイトかなーって、…
安心・誠実なカウンセリングの提供を心がけています 人間社会が複雑化し、「生きづらさ」を一人で抱え苦しい思いをしながら、日常を送る方が増えていることが事実です 今の社会が、個人を尊重しながら共に生きるという理念に追いついていないことも、原因の…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 最近、「転移」という心理学用語の状況を 私は目の前でよく見かけることが多いような気がします。 転移とは、過去の重要人物(親など)に抱いていた感情を 現在目の前にいる別の人物に向かってぶつけること。 転…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 障害者グループホームで今私は一人、知的障害のある方の 担当を務めています。 昨日、その方が自分の描いた絵をコピーしたいと事務所にやってきました。 絵が描きたいときは必ずコピーにきます。 2枚の絵を4枚…
こんにちは!心理カウンセラーのいつきです。 先日、障害者グループホームの世話人のお仕事を紹介しました。 なので、今回はカウンセラーのお仕事に触れてみたいと思います。 みなさんはカウンセリングというと、どんなイメージをされますか? 話を聴いてく…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 昨日は、しばらくぶりの早番勤務でした。 今日は遅番で仕事に入るので、少しだけ時間の余裕があり、 ブログ投稿できる! 障害者グループホームの世話人の日常のお仕事を 紹介したいと思います。 グルー…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 朝晩の暑さは1か月前よりだいぶ落ち着いてきましたが、 日中は猛暑が続いています。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私が覚えている過去の夏の気温、 小学校中学年ころでしょうか。 ひと夏に30度になる日が…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 週に5日、障害者グループホームにも勤務している私。 仕事内容は、大変ではないようで大変。 (人によっての捉え方で違うと思いますが。) 利用者さんとの関係と、スタッフとの関係で大変さを感じる人が多いです。…
誰でも感じる喜怒哀楽。 今の自分の気持ちを そのまま素直に感じることは 生きていくために 大切なことなんだと私は思います。 喜びを感じる出来事には喜び、 楽しいと感じることは楽しいと受け取り、 怒りを感じることには素直に怒り、 哀しいと思う出来事…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 午前中、月に一度の精神分析講座に行ってきました。 本日の課題は、環境が人の精神にどのように影響するか、 「環境の力」について。 人の行動や思考は、今まで置かれていた環境を 取り入れたもの。 すべて、見…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 通信制高校に今年から通いはじめた息子。 今月は、息子にとってはじめてのスクーリングがあります。 今日は、そのスクーリングの3日目です。 3日間でレポート提出終了した科目の スクーリングを受け、 …
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 日常の何気ない会話をしていて、 相手の様子が曇ったようになったことはありませんか? 自分が何でもないと思うことを話したとしても、 相手にとっては深刻な問題や心に刺さる話に聞こえてしまう。 「ど…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 いつきは、昨日・今日お仕事はお休みです。 お盆期間中、障害者グループホームのお仕事にずっと行っていました。 13日は、仕事が終わってから墓地にお迎えに行き、 16日は、仕事前に送ってきました。 そ…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 今、自分が感じること、思うこと、 言葉にしていますか? 相談することが苦手な人は、 自分の気持ちを言葉にすることが難しいと 思っている方がほとんどだと思います。 自分の気持ちを誰かに話すって 本…
おはようございます。心理カウンセラーのいつきです。 人を「信頼する」とは、いったいどういうことなんだろう? 自分の考えと全く同じものを持っている人なら信じられる? 人を「信頼する」って、簡単そうで本当はすごく難しいことだと思います。 自分のこ…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 「このようにしたい」「このようになりたい」 誰でも、欲望を持っていると思います。 けれども、欲望を語るということは、普段はなかなか出来ないこと。 普段の生活の中で発すると、人格まで疑われてしまうこと…
おはようございます!心理カウンセラーのいつきです。 おとといと昨日は、いつきは障害者グループホームのお仕事でした。 職場は地元から離れた場所。 その地域で、おとといからお祭りをやっています。 「八木節祭り」 八木節というと、いつきの地元が発祥地…
こんにちは。心理カウンセラーのいつきです。 右の後ろ足を骨折したもふちゃん。 痛みがだいぶ取れてきたみたいで、 うちの中にいることが退屈になったよう。 かわいい、もふちゃん。 つまんない~、と訴えるもふちゃん。 もう少し、頑張って! 良くなったら…
心理カウンセラーのいつきです。 私は、なぜ心理カウンセラーを目指したのか? 今でも時々、自分自身に問うことがあります。 人の心を知りたいから? それもあります。 けれども、別の理由があったように思えます。 私は、その理由を気づかないように 遠ざけ…
こんにちは!心理カウンセラーのいつきです。 毎日、暑い日が続きますね。 うちのねこちゃん、3匹とも夏バテなのか 家の中(床)で伸びきっています。 外に出てしまっても、行動範囲が狭くなったような気がします。 床にゴロン、もふちゃん♡ 前足をそろえて…
こんにちは、心理カウンセラーのいつきです。 今日は、障害者グループホームのお仕事はお休みです。 午前中、グループホームで使う物品の買出しに 息子といっしょに行ってきました。 シフトの時間内に買出しに行く余裕がなく、 最近はプライベートの買い物の…
こんにちは、心理カウンセラーのいつきです。 右の後ろ足を骨折したもふちゃん。♂ だいぶ痛みがなくなってきたらしく、 ときどき、床に足を付けて歩くようになりました。 3本足で歩くのは疲れるらしく、 休みながら移動をします。 ーーーーーーーーー 障害者…
心理カウンセラーのいつきです。 ここ、数日でたくさんの出来事がありました。 うちには、3匹のネコちゃんがいます。 みんな、お外が大好きで網戸を自ら開け、外に出てしまいます。 先週の金曜日も脱出してしまいました。 真っ黒モフモフのもふちゃん。♂ 田…
おはようございます! 心理カウンセラーのいつきです。 求人サイトを見ていると 仕事内容をこのように紹介している 福祉施設を見つけてしまいました。 「身体介助のない、楽な仕事です」 ………。 んなわけ、ないだろー!!! この福祉施設は、障害者グループホ…
私が勤めている障害者グループホームは、 立ち上げから約2年という まだ新しい施設です。 私は今年の4月からの入職ですが、 それまでに何人もの職員が辞めていったそうです。 いちばんの原因となることは、 職員の仕事に対する意識の違いによる 「職場の人…
おはようございます! 心理カウンセラーのいつきです。 暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? いつきは、障害者グループホームの現場主任になり、 毎日を忙しく過ごしています。 グループホームのシフトの時間が不規則になったことと、 通…
暑い日が続いています。 しばらく前から、私は夏バテぎみ。 (これからもっと暑くなるのにね…。) 身体が思うように動かないときは、 気持ちも↓…。 そんなとき、私を癒してくれる存在、 うちのねこちゃんです! 三毛猫、メスのみけちゃん。 キジトラ、オスの…
障害者支援を仕事としておこなっていると、 思うことがあります。 障害者支援だけではなく、 人の生活全般に携わっている仕事なら 誰でも思うことかもしれません。 とにかく、 時間が足りない、 気持ちが追い付かないんです。 細かいことを考える時間、 支援…